園長ごあいさつ
本日はお忙しい中を、当園のホームページにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。
はやいもので、みどりがおか幼稚園が四街道に開園してから50年以上の歳月が過ぎました。
開園当初より、みどりがおか幼稚園の子どもたちが『明るく聡明で優しい子ども』に育ち、そして『自ら伸びる力』が養われるような教育を実践したいとの想いを持ち続けています。
『自ら伸びる力』が育つと主体性も養われるとも考えています。
子どもたちには、主体性をもった大人に成長してほしいと願っています。
みどりがおか幼稚園の教職員は、子どもたちが集団生活を楽しみながら、心身共に成長できるように子ども一人ひとりの発達の段階と特徴を可能な限り正確に把握し、それぞれの子どもの成長にとって最適なタイミングで最適な関わり方をすることを心がけています。
園舎は平屋です。子供たちが外に出る時、お部屋の前からすぐに出入りできて、ちょっとした時間でも外に出て全身運動ができるように、また気分も変えられるようにと願って平屋になっています。
この考えは開園以来変わらず、子どもの生活しやすさを第一に!と、建て替え時にも木造平屋造りにこだわりました。
お部屋は、木の材質そのもののぬくもりが感じられるつくりになっています。
ぜひ、一度おいでください。

みどりがおか幼稚園
園長 河野令子